わが家のペットファミリー紹介|犬2匹と猫1匹のプロフィール

🐾いぬねこ飼育記

こんにちは、yuuです。
このブログ「半歩未来」では、生成AIの活用法・ペットとの暮らし・ことわざや慣用句の解説など、日々の学びや体験をお届けしています。

今回は、我が家で暮らす パピヨン2匹とミヌエット1匹 のファミリーをご紹介します。
性格や日常のエピソードに加えて、飼育で工夫していることや役立ったグッズについてもまとめました。
これから犬や猫を迎えようとしている方の参考になればうれしいです。


🐶 長女:えーちゃん(パピヨン)

  • 🗓️ 誕生日:9月15日
  • 🎀性格: 天真爛漫なハイテンションガール
  • 🕊️ ☆彡: 2022年7月 永眠

パテラ(膝蓋骨脱臼)の手術の経験があります。ハッスルして振り回していたお気に入りおもちゃはこちら。→ 楽天市場で見る(噛むおもちゃ ロープトイ )


🐶 次女:けーたん(パピヨン)

  • 🗓️ 誕生日:6月3日
  • 🎀性格: ツンデレ比8:2のクールビューティー
  • 🕊️ ☆彡: 2024年8月 永眠

シニア期にはてんかん症状などがあり、若干痴ほう症状も出ていましたが、工夫して介護をしました。在りし日の定位置だったとても丈夫なお気に入りのベッドはこちら。→ 楽天市場で見る(洗えるプラスチックベッド 犬 猫 )


🐱 三女:たーさん(ミヌエット)

  • 🗓️ 誕生日:12月21日
  • 🎀性格: 無類の紐好き、忍び足の暴れん坊

毛色は、ブルータビー&ホワイトですが、全身ほとんど真っ白です。
短毛種ですが、毛がたくさん抜けます。我が家にきた初日から大のお気に入りのおもちゃはこちら。→ 楽天市場で見る(魚の骨をモチーフにした布製ぬいぐるみ)

そう!お気づきでしょうか? 我が家のメンバーは全員、誕生日が3の倍数なんです。偶然とはいえ、不思議なご縁を感じています。

✨ これから犬や猫を迎える方へ

犬猫との暮らしで共通して大切なことは、安心できる居場所と愛情を持って接することだと感じています。ペットとの暮らしは大変なこともありますが、それ以上に癒しや学びを与えてくれます。

これから犬や猫を迎える方は、お家の事情にあったケージやトイレなどのグッズを揃えておくと安心です。とくに初めて飼う場合は「サイズに余裕のあるケージ」「掃除しやすいトイレ」を選ぶと長く使えます。

📌 このブログでは、ペットの飼育アイテムや日々の工夫についても今後ご紹介していきます。
よろしければ他の記事もご覧ください。


👩 yuu(当ブログの管理人)

  • 🗓️ 誕生日:12月6日
  • 👤 プロフィール: ほんのりITリテラシーありの会社員

ご挨拶

このブログ 「半歩未来」 では、3つのテーマでちいさな発見を綴っていきます。

☆ いぬねこ飼育記
世間では犬派と思われていたわたしが猫と暮らし始めました。
犬の取扱説明書にはない行動をする猫。
悩ましく、試行錯誤の日々ですが、新しいノートにその生態を記録します。

☆ 生成AI研究中
最近、生成AIの勉強を始めたのですが、その奥深さにびっくりしました。
初心者が躓くポイントや有用なツールの紹介などを発信していきます。
AIで生成した成果物も公開していく予定です。

☆ 日本語について思うこと
慣用句やことわざ、格言、名言、座右の銘。
気の利いたこと言ったつもりが若者に通じなくて無念なんてことがあったりする今日この頃。
それでも日本語の美しい表現文化を大切にしたいなと思っています。

たーさん
たーさん

この家の主はあたちだにゃっ!(たぶん)

タイトルとURLをコピーしました