こんにちは、yuuです。
このページは、当ブログの横断テーマである 「AI活用 × 犬猫飼育記」 を象徴するまとめ記事の第1期です。
わが家の猫“たーさん”と“はーちゃん”のミヌエット姉妹を中心にした AI4コマ漫画シリーズ を一度に読めるように整理しました。日常の出来事をもとにしたエピソードをAIで再現し、飼い主目線のメモも添えて紹介しています。
最新の作品一覧は▶▶▶ 第2期ダイジェスト へ→
初めて当ブログに訪れた方も、このページを入り口に「AI活用」と「犬猫の飼育記録」の両方を楽しんでいただければ嬉しいです。
各話の実話のきっかけ・注意点・飼育TIPSは「生成AI研究中」カテゴリーの記事に掲載しているので、こちらでは読みやすく漫画+ひとこと紹介で振り返ります。
AI4コマ漫画
日向ぼっこ警備
窓際で日向ぼっこ中のたーさん、実はベランダの平和を守る警備隊長!?
👉 作品を読む
ペットカメラが見たもの
リビングの奥から響いた「ガタン!」の音。ペットカメラが捉えた決定的瞬間とは!
👉 作品を読む
ステップアップ
はーちゃんの成長記録。ケージの上段への挑戦!ホップ・ステップ・ジャンプ!
👉 作品を読む
燃え上がるライバル魂
新入り子猫・はーちゃんがやってきた!先住猫・たーさんの中に芽生えた対抗心を描く。
👉 作品を読む
忍び足の極意
どこへいったのか?忍び足の天才は、本日もお気に入りの場所で寛ぎ中。
👉 作品を読む
食事注意報
飼い主の食事中に何かを訴えるたーさん。秘められた熱い思いとは…?
👉 作品を読む
見えない敵との闘い
たーさんが、正体不明の敵に挑む!勝負の行方やいかに。
👉 作品を読む
天日干し
ボール遊び中にハプニング発生。導入された画期的なシステムとは!?
👉 作品を読む
扉の向こうの
扉の前で困惑するたーさん。向こうに待っていたのは…?
👉 作品を読む
すべての紐を制覇したい
紐を見つければ即チャレンジ。いつか“全制覇”を果たす日はくるのか!
👉 作品を読む
猫の行き倒れ
突然のバタン…!? 体勢も表情もドラマチックな“力尽きポーズ”。
👉 作品を読む
ボールの行方
転がる、隠れる、また見失う。小さなボールの大冒険を追跡!
👉 作品を読む
水なんか怖くない
床一面が水でも気にしない!? 誇らしげに立つたーさんの強心臓エピソード。
👉 作品を読む
エンドレスなおもちゃ遊び
「もう一回!」が止まらない。無限ループに落ちる飼い主の運動量…。
👉 作品を読む
キャットタワー登頂!
階段は無視、柱にしがみついてよじ登る。根性と工夫のショートクライム。
👉 作品を読む
切ない箱の物語
大好きな小箱にどうしても入りたい——ちょっぴり切ない“サイズの現実”。
👉 作品を読む
ねこじゃらしへの情熱
“推し”は猫じゃらし。集めて眺めて、そしてまた狙う——情熱は尽きない。
👉 作品を読む
くつしたに潜むワナ
靴下にツメが…ヒヤリ。でも助かった後の“ドヤ顔”は満点です。
👉 作品を読む
しあわせのルーティン
目覚め→ごはん→二度寝。平和の三拍子に、こちらも頬ゆるむ朝。
👉 作品を読む
キッチンのその先
“ごちそうの予感”にジャンプ!——からの現実。学び多き台所前線。
👉 作品を読む
このまとめ記事について
この記事は、これまで公開してきたAI4コマ漫画を一度に見られるように整理したものです。個別記事を読む前に作品の雰囲気を知っていただける場としてまとめました。
見どころ
- 実話のエピソードをもとにAIで再現した4コマ漫画
- 飼い主のメモを添えて日常のリアルさを感じられる構成
- 漫画の制作過程やプロンプトを公開
新しいエピソードは最新の第2期ダイジェスト記事に順次追加しています。
さいごに
ミヌエット姉妹の日常をAI4コマ漫画で切り取ると、普段の何気ない出来事が新鮮で愛おしい瞬間として感じられます。制作の裏側や飼育のポイントは「生成AI研究中」で紹介しているので、合わせてお読みいただけると嬉しいです。
生成AIの発達によって、絵心がなくてもITリテラシーが少しあれば漫画を作ることができる時代になりました。
「生成AI研究中」カテゴリーでは、数か月前までAIツールに触れたこともなかった当ブログ管理人の経験をもとに、初心者にもわかりやすく説明しています。
興味のある方はぜひお立ち寄りください。
👉 もっと読む → 生成AI研究中
👉 家族の記録はこちら → いぬねこ飼育記

たーさん
出演料は、ギャラ(おやつ)の山盛りでお願いするにゃっ。

はーちゃん
